花メモ
今咲いてるのはフクジュソウ(もう再生機後半)クロッカス チオノドクサ タツタソウ
タツタソウは昨日あたりから咲き始めた
プリムラ・デンティキュラータもぽつぽつ咲き始めた タマザキサクラソウというのは和名?検索してみるとなんとなくうちのデンキュラちゃんと微妙に雰囲気違うんであれれとおもってるところ。
ほかにこんな咲き方するプリムラってあるだろうか なんて調べてたら時間経っちゃうので今はパス
外植えしたポリアンサはムシトリナデシコに圧倒されたのかと思ったらちゃんと芽が出てきてた。今年は一気に雪融けが進んだので時期的にいつもより遅くなった感 黄色しかないのが寂しいので濃いピンクと紫を買ってきたので咲いた頃を見計らって植え直してみよう
まてよ 黄色はジュリアンの方かな 咲くのを待とう(-_-;)
そのほかに可愛いピンクのサクラソウが段々と増えているけどまだ目を覚ましていなさそう
去年の秋きちんと後始末しなかったばかりか 春夏もちゃんと面倒をみてやらずに生え放題にした菊は すっかり混沌状態なので 今年は一株ずつ別の場所に移植して様子をみる事にする
フロックスは散らかって散るのでお供え用に不向き 株を大きくしないようにしよう 華やかだからなくなったらそれはそれで寂しいので植えたままにする
なにしろお供え用優先w よって桔梗も1日花なうえに株が大きくなりつつあるので思案中
キク科とユリ科が一緒になってるあたりでキク科が勢力延ばし始めたのでコレをナントカ抑える(-_-;) キク科は開花期を考慮して選ばないと
駐車スペースの花壇はスギナの根に占領されたと思うので 今年はすっかり掘り上げて植え直ししないとだ 外側からシバザクラ ムスカリ チューリップ シバザクラは以前の店子さんが植えたモノ ムスカリはだいぶ前におセイさんと一緒に植え替えたもの チューリップももう植えっぱなしで4年目くらい これはおセイさんの花好きのお友達からいただいた球根を片っ端から植えたので色も丈も開花期も不揃いのまま。この方からは西洋シャクナゲやアザレアなども 世話 を出来なくなったのでといただいた。去年ちゃんと世話をしてやれなくて アザレアをいくつか枯らしたかもしれない(^^; 世話もして上げなかったのにけ なげに咲いた鉢がいま家の中にひとつ持ってきてある
地植えも鉢植えも最植え替えが出来てないので(自分のフクシアも2年植えっぱなしで可哀想) はやいとこ枯れ葉と越冬した草を片付けて植え替え作業に移らねば
あ ヤマシャクは外に出す前にムロの中で 今年も徒長気味のまま咲いてしまった(^^;
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
えーと まず草と枯れ葉の始末
伸び放題の枝の剪定
野菜種まき
花の鉢植え替え
こんなとこか GWはコレで終わりそうですw
あ 今年もカタクリは見に行く予定らしい
待て まず昨日買ってきたパンジーを植えてやらないと 家の前の花壇が寂しすぎる
| 固定リンク
« 四月の雪 | トップページ | 昨日から基本半袖 »
コメント