庭にかえるさん
庭にかえるさんがいた
四方アスファルトなのにどうして
写真上半分にいます 茶色です
数年前に会ったひとかなあヾ(^^;)いや「ひと」ってヾ(^^;)カエルのひとなのだ←あ~るっぽくw
数日前畑にいる時庭の方からカエルの声がして おおめずらしー って なんでここに?どこから? と思ったんだけど まさかずっとうちの庭に住んでんのかなー
そうだとして
一番最初どうやってうちに来たんだろう
一番最初あった時は緑色でもっとちっちゃかった
ついでに―めずらしく羽の表側をちゃんと見せてくれたシジミチョウ
枝豆の葉っぱでお休み中
ほかにキュウリに来てたハイイロマルハナバチだかナガマルハナバチだかのワーカーも追ったけど 早すぎて高すぎて追い切れなかった(^^; 残念ながらセイヨウも来てます。 エゾオオマルハナバチのワーカーは今年も見ません みんなどこにいってるんだろう
ヒメリンゴにばさっと覆い被さるようになってきたヤマブドウ(だと思う) いいかげんに実が生れと思っていたら今年は生っていた 結構鈴なり
普通のブドウじゃないよね?(^^;
今年はアブラナ科の虫被害が少なかった モンシロチョウよりモンキチョウを多く見た気がする キアゲハも結構来てる ジャノメチョウを庭でよく見るけどどれがどれだかよくわからない(^^; なにか食草があるのかな。 道内のどこかでオナガアゲハが確認されたと新聞に載ってた いいなあ 見たいなあ どんなかなあ ゆっくり飛ぶんだって?
カエルを見つけた時の話は4コマになるはずだったのだけど そこまでの元気はないので写真だけになりました。 「カエルだったのかー」な展開でしたw
| 固定リンク
コメント
>一番最初どうやってうちに来たんだろう
空を飛んできたんですね(^o^)
最近の若いおたまじゃくしは
着地に失敗して世間を騒がせてるようだが、
あたしたちカエルはもともとおたまじゃくしの時代に
空を飛んで移動するんです。
と うちに来たカエルが言ってました。
投稿: amy | 2010/08/05 08:06
amyさん こんにちは
>空を飛んできたんですね(^o^)
あうあうあう それじゃ4コマじゃ済まないよう
そっかあ
>と うちに来たカエルが言ってました。
もしかして 「教えてやんなさいよ」とか言われてのコメントだったりして?(^^;
モリアオガエルなんて 実は樹上から風に乗るのかもしれないですなあ 失敗したヤツは水中生活の方に適していると振り分けられてるのかもしれませんね ヾ(^^;)
アマガエルさん達はどうやって飛び立ったのだろう 求む目撃情報 ヾ(^^;)ヾ(^^;)
投稿: micaloo | 2010/08/05 08:45