会計後お礼 言う?言わない?
ブログネタ: 会計後、店員さんにお礼を言う? 言わない?
言いますよそりゃあ よほど他の何かに気をとられてない限り
客として人だし 店員さんも人
ただ あまりに事務的だったりマニュアル通りだったりするとタイミングつかめなくて言いそびれることがあります。言う気が起きない例としては こちらから受け取ったお金をレジに入れながら下向いてお礼言われるってケース。 客を人扱いしてないよね。人扱いしてよこさない店員を人扱いするほど人は良くないですこっちも。たまにうっかり弾みで言っちゃったあとで聞いてなさ加減をみて内心「おいっ」とか「聞けよこrらぁ」とか言ってますけど(^▽^) あ 「r」は巻き舌って事で ヾ(^^;)
食べ物屋さんなら 普通以上であれば自然にごちそうさまを言いたくなりますね。店員の態度サイアクとか 味なり調理なり食器なりがイマイチであれば会計さんに対して普通にお礼言うくらいかな。態度の悪い店員がいてもその人が会計してくれるとは限らないし そゆときはほっとするけど つかべつの人掴まえて支払いするけど
「金払ってるんだから当り前」面して無言 というのは人としてつまんない気がします。
うっかりATMとだって会話しそうになるしなあ(笑)
| 固定リンク
コメント